Twitter戦略

Twitterフォロワー獲得 6

目安時間 3分
  • コピーしました

フォロワーが増えてきたら

ここまでフォロー、アンフォローでフォロワーが増えてきたらあなたのアカウントも影響力が出てきた事でしょう。

ここまでアカウントが育ってくれば、使い方はあなたの考え方次第
自分の考えを世の中に知ってもらいたい
自分のホームページやブログに誘導して、コミュニティーを作ったり、商品を紹介して販売して行ったりということもできるようになります。

ここで知って欲しいのが、TwitterにURLを貼り付ける事ができるという事です。
1つ目はプロフィール欄にURLを添付できるスペースがあります。もちろんこの部分はアカウント開設時から貼る事ができますが、プロフィールを見てもらわないことにはURLまで行きつきません。

あなた自身影響力が出てきて、この人はどういう人だろうとプロフィール欄まで見られるようになれば効果が出てくるでしょう。

もう一つが、投稿画面にURLを貼り付ける方法です。

こちらは投稿内に含まれるため、クリックされる可能性は大きくなりますが、URLの文字数も投稿の140文字に含まれますので、短縮URLを使用することをお勧めします。
文字通り、通常のURLを短くしてくれて、さらにアクセス数の分析もできるという優れものです。興味のある方は、Googleで短縮URLと入れれば出てきます。

 

最後に、あると便利なアプリとTwitterにある分析機能について説明します。

 

あると便利なアプリ

Analyzer Puls これは、フォローバックしていない、フォローバックされていないアカウントが一目瞭然で、アンフォローできるアプリです。

 

tweet deck これは、Twitterの公式アプリで複数のアカウントをパソコンの画面上で同時に管理できて、複数アカウントに同時に一斉投稿のできる優れものです。

 

Twitterの画面で自分の投稿を表示すると下の方に縦線が4本あるマークが存在します。
これは、Twitter自体が持つ解析機能で、何名が訪れて、クリック数、プロフィールの閲覧数などをみる事ができます。

 

このほかにも、Googleやスマホアプリ等いろんなツールが存在します。
全て検証はしていませんが、あなたの目的や使い勝手に合ったものを見つけるのも良いでしょう。

 

今まで、Twitterのアカウント取得からフォロワーの増やし方を書いてきました。
Twitterは、現在もとても拡散力のあるSNSのひとつです。

上手く使いこなして、あなたの趣味や仕事のツールとしてお役立てください。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

phoenix88
phoenix88
error: Content is protected !!